カテゴリー 地域・学校との連携 千葉デザイナー学院様のOB/OG会に講師参加 2020年9月10日(木)に千葉デザイナー学院様の在校生向けOB/OG会に 講師としての出席相談があり、参加をしてきました! コロナ対策の一環として、講師側はオンラインで参加。 学校時代の思い出や取り組み、社会人になって… 2020年9月18日2020年9月18日
カテゴリー ビジネス・トレンド 菅新内閣の目玉「デジタル庁」 16日に誕生した菅新内閣の目玉政策のひとつ「デジタル庁」について、ちょっと気になったので少し個人的な意見になりますが記事にしてみました。 「デジタル庁」は今はまだなく、2022年4月の発足を目指しているとの事。今回の新内… 2020年9月17日2020年9月17日
カテゴリー ビジネス・トレンド NG!ホームページ制作でやってはいけないこと 今やソフトやちょっとした知識があれば誰でも簡単にホームページが作成できる時代になってきました。しかし、ホームページやWebサイトを作成する際に、やってはいけないNGポイントがあります。今回は、そのホームページ作成時のNG… 2020年9月16日2020年9月16日
カテゴリー ウェブサイト制作実績、ウェブデザイン制作、現場用語集 企業HPに必要なコンテンツ Webコンテンツとは何か? Webコンテンツとは・・・「ホームページ内に掲載されている文章・動画・画像それらが表現している内容のすべてがWebコンテンツである」 なぜWebコンテンツが必要か? 訪問者が各ウェブサイトにア… 2020年9月15日2020年9月15日
カテゴリー ビジネス・トレンド 【カオルデザイン】ウェビナー開催「ホームページ活用術(入門編)」 【カオルデザイン】ウェビナー開催「ウィズ・コロナ、アフターコロナ時代に対応するホームページ活用術(入門編)」 コロナ以前の「働き方改革」、コロナ後の「デジタル化への移行」。 ニューノーマル(新常態)という言葉も生まれ、企… 2020年9月15日2020年11月9日
カテゴリー ビジネス・トレンド、現場用語集 最近のトレンドになってきているウェビナー(webinar)とは ウィズ・コロナ、そしてアフター・コロナに向けて『ニューノーマル』という単語もよく聞くようになりました。 感染予防対策はしないといけないけど、経済を止める訳にはいかない。 世界中がデジタル化へのシフトを求められている状況。… 2020年8月28日2020年8月28日